日本の名物特産品・特産物
焼き物、漆器、硯などの伝統工芸品や果物、野菜、
海産物、お菓子などの味覚。北海道から沖縄まで
日本各地の名物、特産品、特産物の情報満載です。

HOME 菓子

【菓子】
日本三大菓子処と呼ばれるところは、
京都・金沢・松江です。
城下町のもと、お茶文化の発展とともに
お菓子文化も発展しました。

◆京都府京都市/京菓子協同組合
◆石川県金沢市
◆島根県松江市/島根県菓子工業組合
各地のお菓子
南部せんべい
(岩手県)
もち米ではなく小麦粉を原料にした煎餅。岩手県の伝統的菓子。
もろこし
(秋田県)
角館銘菓。
翁飴
(秋田県)
江戸時代より一子相伝で代々手造りで作られてきた銘菓。
明けがらす
(秋田県)
大館銘菓。寒天に胡桃の実を混ぜたお菓子。
ずんだ餅
(宮城県)
枝豆を餡にして餅にからめたもの。
くじらもち
(山形県)
江戸時代からの歴史ある銘菓。
雷おこし
(東京都)
浅草の名物お菓子。
羊羹
(千葉県)
成田山の名物。成田山の精進料理の栗かんをもとに栗羊羹が開発され名物として定着。
草加せんべい
(埼玉県)
有名な草加名物。醤油味の王道の煎餅。
笹団子
(新潟県)
特産のもち米で作った団子を笹で包んで蒸したもの。
月の雫
(山梨県)
甲州ぶどうを原料にした、ぶどうの収穫期の秋にしか食べられない銘菓。200年の歴史があります。
笹子餅
(山梨県)
甲州街道の笹子峠で売られていたと言う由来のある名物菓子。
長生殿
(石川県)
300年の歴史がある銘菓。
小布施の栗菓子
(長野県)
小布施は丹波と並ぶ栗の名産地で、栗羊羹・栗かのこなど色々な栗菓子、栗おこわが楽しめます。
温泉まんじゅう
(静岡県)
伊豆長岡温泉街に点在する饅頭店。
ういろう
(愛知県)
名古屋名物。
赤福
(三重県)
白い餅を餡で包んだ伊勢の名物和菓子。
丁稚羊羹
(滋賀県)
近江の昔からの名物菓子。
もみじ饅頭
(広島県)
漫才師B&Bによって全国的に有名になった広島の名物お菓子。
吉備団子
(岡山県)
桃太郎伝説のある岡山の名物お菓子。
タルト
(愛媛県)
愛媛の代表的銘菓。その昔、南蛮菓子から独自のアイデアで生まれたとされています。
葛菓子
(福岡県)
秋月特産の葛を用いた葛きり、葛餅、葛湯など葛菓子が有名。
梅ヶ枝餅
(福岡県)
太宰府天満宮境内や参道の店で売られている名物菓子。
カステラ
(長崎県)
400年前にポルトガルから伝わった長崎を代表するお菓子。
一口香
(長崎県)
中が空洞という焼菓子。
ざぼん漬け
(大分県)
別府名産のざぼんを皮のまま輪切りにし砂糖で漬けたもの。
かるかん
(鹿児島県)
山芋とうるち米から作る蒸し菓子。鹿児島銘菓。
チンスコウ
(沖縄県)
沖縄銘菓。
WEBショップ
Ads by Google
Ads by Google
Copyright © 国内旅行観光情報・大好き日本 All Rights Reserved